伊豆下田の
子ども連れ
お出かけ情報

BRINGING CHILDREN

MoBS 黒船ミュージアムとは?

当館から車で約6分、日米和親条約の付属条約、“下田条約”が締結された場所としても有名な伊豆下田「了仙寺」の敷地内にある歴史ミュージアムです。もともとは了仙寺の宝物館だったのが2016年にMoBS黒船ミュージアムとしてリニューアルされました。コンセプトは『異文化交流~日本人から見た外国人、外国人が見た日本~』。肉筆画や版画、古地図や当時の写真など、3000点を超える黒船・開国にまつわる実物資料を見ることができます。ペリーを始め徳川家 、武田家、吉田松陰、高杉晋作、勝海舟 ジョン万次郎 などの名立たる人物たちの資料も必見! そして実は、教科書やテレビで見る黒船やペリーの絵などは、了仙寺が提供しているのだそう。大人も子供も楽しめるように作られた新感覚のミュージアムは、子供連れの方々に人気の伊豆観光スポットです。

魅力その
小さなお子様でも楽しめる「黒船シアター」

MoBS黒船ミュージアムのエントランスには、ペリー提督の大きな似顔絵パネルがお出迎え。記念撮影用のパネルもあり、子供連れの方も楽しめるような工夫が各所に施してあります。そして、ここへ訪れたなら「黒船シアター」は必見です。ミュージアムに入ってすぐの場所にある「黒船シアター」は、「文字や教科書でみる歴史は難しいかも……」というお子様にも「おもしろい!」と大好評。上映時間は約30分。3種類の映像を流し、下田と黒船の歴史をわかりやすくご案内します。またこの映像は英語、中国語での対応もしており、外国人観光客の方にも楽しんでいただけます。一般的な歴史の授業では習わないことも上映されているので、歴史好きのお子様にはたまらない内容です。この動画を観てから館内をまわれば、理解が深まるはず。歴史ある伊豆下田の地で、お子様が歴史ロマンに目覚めるかもしれません。

魅力その
子供が喜ぶオリジナルグッズがたくさん!

モダンでスタイリッシュなホールには、黒船や、幕末に関連したオリジナルグッズやお土産品が豊富に揃えられています。そしてそれらのデザインがかなりおしゃれ! 黒船ミュージアムが所蔵している絵巻物をマスキングテープにしたものやポストカード、うちわなど子供だけじゃなく大人も欲しくなってしまうグッズがたくさんあります。どのグッズもだいたい1000円以内で購入できるものばかりなので、お子様のお小遣いの中から買えるものを一緒に選ぶのも楽しそう。自宅に帰った後も、お子様がグッズを見ながら黒船の歴史を思い出すアイテムとして、最高の一品かもしれません。また、自分用だけでなくお友達に渡すお土産としてもおすすめのアイテムばかりです。

MoBS 黒船ミュージアムが 子ども連れのおでかけにおすすめな理由

スタイリッシュかつユーモアを交えた館内は、子供が「歴史を学んでいる」という堅苦しい感覚を持たずに、楽しみながら伊豆下田、黒船の歴史を吸収できる場所です。「歴史=難しい」というイメージを払拭した新感覚のミュージアム。子供連れの旅行で伊豆に来た際は、ぜひ足を運んでいただきたい場所のひとつです。

MoBS 黒船ミュージアムへの
アクセス

MoBS 黒船ミュージアムの
基本情報

住所〒415-0023 静岡県下田市三丁目12-12
電話0558-22-2805(了仙寺)
ホームページ http://www.mobskurofune.com/

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。
必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

こちらのスポットも
子ども連れにおすすめ